トップページ > ヘルシークッキング トップ

手作りがんも(基本)

豆腐を崩して混ぜて揚げるだけ。

一味違うがんもが簡単にできます!


★1人分の栄養成分★
エネルギー 231kcal
たんぱく質 11.7g
脂質 13.6g
炭水化物 14.0g
カルシウム 169㎎
食物繊維 2.6g
食塩相当量 1.7g

 

豆腐を崩していろいろな材料を混ぜることにより、不足しがちな栄養素が摂れる献立です。カルシウムも豊富な豆腐に、うなぎを混ぜるとビタミンもとれ、夏バテ予防になります。
豆腐の水切りをしっかりすることが、おいしく仕上がるポイントです。

(発案者:中澤 幸代 さん)
 
 
★調理時間のめやす★

2人分
  目安量 純使用量
木綿豆腐 1/2丁 200g 
かたくり粉 大さじ1と1/2 13.5g 
さといも   25g 
小さじ1/6 1g 
しょうゆ 小さじ1/3 2g 
ごぼう   15g 
にんじん   15g 
えだまめ(さや無し)   10g 
うなぎのかば焼き   30g 
揚げ油 適宜  
だいこん    100g 
しょうゆ 小さじ2 12g 
ししとうがらし 2本 20g 
青しそ 1枚 1g 
かぼす 適宜  
ボールにしっかり水切りをした豆腐を入れて細かくつぶし、かたくり粉、皮をむいてすりおろしたさといもしょうゆを加え、よく混ぜ合わせる。
ごぼうは1㎝長さのささがき、にんじんは1㎝長さの細い千切り、えだまめはさやから出して少し茹でる。うなぎのかば焼きは細く切る。
①に②を混ぜ合わせる。
③を4等分にして丸める。
④を中温のでゆっくりカラッと揚げる。裏返す時は、底が固まってから返す。
ししとうがらしは素揚げにする。
器に青しそを敷いて⑤を盛り、だいこんはおろして、かぼすと一緒に添える。
注)少量のサラダ油を手に塗って丸めると作業がしやすい。
▲ページトップに戻る 
  Copyright (c) 2025 . The Japan Dietetic Association All rights reserved