「栄養の日・栄養週間 2025」のテーマは"みんなで結ぶ栄養の日"
2025/04/02
2025年、「栄養の日・栄養週間」が生まれ変わります!
2025 年の「栄養の日・栄養週間」は、全国各地の管理栄養士・栄養士の活動をより広く発信することを趣旨としてリニューアルします!
国においては、注力して取り組むべき主な栄養課題として、「食塩(ナトリウム)の過剰摂取」、「若年女性のやせ」、及び「経済格差に伴う栄養格差」を掲げ、誰一人取り残さない栄養改善の取組を推進しています。「栄養の日・栄養週間 2025」では、管理栄養士・栄養士の多様な活動の場において、栄養課題の解決を使命として国民運動を展開し、更なる「ジャパン・ニュートリション」、管理栄養士・栄養士の活動範囲の拡大とともに、その成果を国内外に発信する機会とします。
[実施概要]
・主催
公益社団法人 日本栄養士会、47都道府県栄養士会
・期間
2025年8月1日(金)~7日(木)を中心とした6月~8月
(「栄養の日」:8月4日、「栄養週間」:8月1日~7日)
・テーマ
みんなで結ぶ栄養の日
・企画
(1)栄養ワンダー Ver.2
管理栄養士・栄養士一人ひとりが栄養課題の解決を使命として、「栄養の力」について改めて考え、自らができる実現可能性のある取り組みを企画、実践にチャレンジします。これまでの「栄養ワンダー・ブック」を活かした資料や「栄養の日・栄養週間」を普及啓発するための広報資材等の提供を予定しています。
これまで、「栄養ワンダー」の名称で行われた協賛商品や媒体の提供については、一般財団法人日本栄養実践科学機構による「栄養の力でつながるプロジェクト」として、これまでの栄養ワンダーを発展させた形で実施されます。「栄養の力でつながるプロジェクト」については、本会も協力して実施します。募集開始については4月中旬から下旬の予定です。情報公開までお待ちください。
一般財団法人日本栄養実践科学機構のホームページはこちら
※「栄養の力でつながるプロジェクト」に関する最新情報は、一般財団法人日本栄養実践科学戦略機構のホームページで公開されます。
(2)栄養の力で結(ゆい)プロジェクト
「栄養の力」で人びとを健康に、幸せにしたいという想いを、管理栄養士・栄養士が勤務先、活動先で、それぞれが対峙する対象者あるいは地域の住民と「結ぶ」ことを目的として、『栄養の力で結コンテスト』と市民公開講座を予定しています。
「栄養の力で結(ゆい)コンテスト」では、管理栄養士・栄養士との「結び」(つながり、感謝の気持ち、食に関する楽しかったこと、栄養に関するエピソード等)を込めた写真および川柳を募集。一般の方や管理栄養士・栄養士、管理栄養士・栄養士養成校学生から広く応募を受け付けます。コンテストは5月開始予定! 栄養指導の場面や授業等で、ぜひ参加を呼び掛けてください。
<お問い合わせ>
(公社)日本栄養士会「栄養の日・栄養週間」担当
E-mail:nutrition-day@dietitian.or.jp (@は半角に置きかえて下さい)