入会

マイページ

ログアウト

  1. Home
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 【お知らせ】JDA-DATが「世界銀行・防災グローバルフォーラム2024」ランチセッションへ参加、ライブ配信が決定!

【お知らせ】JDA-DATが「世界銀行・防災グローバルフォーラム2024」ランチセッションへ参加、ライブ配信が決定!

 国際復興開発銀行(世界銀行)が隔年開催する「世界銀行・防災グローバルフォーラム2024:自然災害リスクへの理解を深める(Understanding Risk Global Forum 2024 (UR2024))」が2024年6月16日(日)~21日(金)にアクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)で開催されます。このフォーラムは世界各地で開催されており、日本では初の開催となります。途上国の経済・社会開発を進める上で、防災分野でさまざまな知見を持つ日本から、災害への備え・強靭性構築を図ることの重要性を発信することを目的としています。
 日本栄養士会は、大規模自然災害発生時に被災地での栄養・食生活支援活動を行うために設立した「日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)の活動を通し、「栄養」と「防災」の観点を世界へ発信する機会としてランチセッションを開催、当フォーラムへ参加することとしました。
 同セッションでは、中村丁次会長と選抜されたJDA-DAT国際メンバーの3人が登壇し、「防災×栄養:いま出来ること、今すべきこと」をテーマに鼎談を行う他、災害支援車両3台が展示されます。
 当フォーラムは世界銀行の公式YouTubeチャンネルで、6月17日(月)17時からライブ配信され、自由に視聴できます。この機会に「栄養」と「防災」について管理栄養士・栄養士が担う役割について考えてみませんか。

日本栄養士会参加内容
(1)ランチセッション〔6月19日(水) 13:30~14:30〕
   ランチセッション「防災×栄養: いま出来ること、今すべきこと」を見る
(2)災害支援車両展示〔6月19日(水) 8:30~18:30〕
※世界銀行の公式YouTubeチャンネルを見る

「世界銀行・防災グローバルフォーラム2024」開催概要
日時 2024年6月16日(日)~21日(金)
場所 アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)兵庫県姫路市神屋町143-2

賛助会員からのお知らせ