いざ、大阪・関西万博へ! 8月3日(日)~9日(土)、「大阪ヘルスケアパビリオン」にてイベント開催
2025/07/01
管理栄養士・栄養士と一緒に考える、栄養と食の未来
2025年8月3日(日)から9日(土)の期間、日本栄養士会は大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」内において、"未来の栄養・食のデモンストレーション"を展開します。国内外から2,800万人以上の来場が見込まれるこの国際舞台に、日本が世界に誇る"ジャパン・ニュートリション"の力を示します。
展示の中心となるのが、パビリオン内の「デモキッチン」エリア。「管理栄養士・栄養士と一緒に考える、栄養と食の未来」と題し、7社の協賛企業とともに出展します。会場内で最初に目に飛び込むのは、"100歳までの健康な食事"を模したオブジェ。誰もが持つ食と命のつながりを直感的に伝えてくれます。
未来を見据えた栄養・食の世界には、企業と管理栄養士・栄養士の協働が不可欠です。今回の展示では、協賛企業による実演・試食・サンプリングが連日行われ、まさに「未来の栄養・食のデモンストレーション」として展開されます。たとえばエスビー食品株式会社は、大阪公立大学生と考えた「未来のJAPANESE CURRY」を提案。株式会社マルヤナギ小倉屋は、未来の健康のためのおにぎりの調理、試食を実施する予定です。さらに、株式会社ワールド・ヘリテイジやハナカンフーズ株式会社、クックデリ株式会社、株式会社 明治、キリンホールディングス株式会社といった多彩な食関連企業が、それぞれの強みを生かして、健康や環境、文化を考慮した革新的な未来体験を発表します。試食だけでなく、開発の背景や未来への展望を来場者に直接伝えるプレゼンテーションも予定されており、各企業が創る栄養・食の未来が体感できます。
また、本企画の目玉のひとつが、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)英国支部が提唱する「未来の食材50」と、日本のユネスコ無形文化遺産「和食」との融合です。全国の都道府県栄養士会が、それぞれ地域の郷土料理と未来の食材をかけ合わせた"未来に残すべき和食"を考案・展示。栄養と持続可能性、そして地域性の三拍子がそろった"未来の一皿"が、一堂に集結します。
また、展示スペースでは"未来の管理栄養士・栄養士のユニフォーム"も初披露。機能性素材やテクノロジーを取り入れたデザインは、未来の職域拡大を象徴するものであり、管理栄養士・栄養士にも夢と希望を与えてくれるでしょう。さらに、大阪府栄養士会が主催する栄養相談も展開され、来場者が自らの健康と食を見直すきっかけを提供します。
アジア12か国の栄養士会が集結、アジアの栄養課題の解決を提案
そして、「大阪ヘルスケアパビリオン」に併設するリボーンステージ(上写真左奥)では、国際的な対話の場が広がります。8月5日(火)には、アジア12か国の栄養士会が参加する「アジア栄養士フォーラム2025」が開催され、「アジアの全ての人々を栄養の力で健康に幸せにする」をテーマに、現代的な課題と未来の栄養戦略を議論します。
このフォーラムに続くシンポジウムでは、クックデリ株式会社が未来の病院給食のあり方について、アジア各国の栄養士会と協議。日本はもとより、各国事例を交えたプレゼンテーションが行われます。
さらに、このリボーンステージでは、一般来場者にも親しみやすいトークセッションを計3本実施。たとえばゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社は、果物と健康をテーマにとしたトークを展開。株式会社ヤクルト本社は、腸内環境をキーワードに、セッションが行われる予定です。これらには参加型の質問コーナーも設けられ、楽しみながら"栄養を知る"機会となることでしょう。
また、会期中は情報交換会が予定されており、味の素株式会社や前出の企業各社と、管理栄養士とのネットワークが生まれる貴重な交流の場にもなります。日本栄養士会が一丸となって挑むこの大阪・関西万博出展は、2021年の東京栄養サミット2021で世界に約束した「栄養の力で人々を健康に、幸せにする」というメッセージを、リアルな形で具現化するものです。
私たち管理栄養士・栄養士が、世界と、地域と、そして未来とつながる----その一歩が、この夏、大阪・夢洲(ゆめしま)で始まります。栄養・食の未来は、誰かが作るものではなく、私たち一人ひとりが創るもの。ぜひ会場で、そのワクワクと感動を体験してください。
■概要
・期間:2025年8月3日(日)~8月9日(土)
・場所:「大阪ヘルスケアパビリオン」デモキッチン、
※デモキッチンの来場には、パビリオン予約は必要ありません
・主催:公益社団法人日本栄養士会、公益社団法人大阪府栄養士会、一般財団法人日本栄養実践科学戦略機構
・協賛:エスビー食品株式会社、株式会社マルヤナギ小倉屋、株式会社ワールド・ヘリテイジ、ハナカンフーズ株式会社、クックデリ株式会社、株式会社 明治、キリンホールディングス株式会社、ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社、株式会社ヤクルト本社、一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会、味の素株式会社(順不同)