【消費者庁】外食・中食での食物アレルギーについての動画を公開
2025/07/02
ニュースのポイント
- 事業者向け動画として新たに「患者のご家族の声を届ける動画」や「取組の実例を紹介した動画」を作成して公開
- 「食物アレルギーに関する情報提供」について、様々な視点やシーン別に、わかりやすく具体的に学べる動画
- 個人での視聴のほか、各種イベントや研修などにも活用可能
消費者庁では、ホームページ等において食物アレルギー表示に関する情報提供を行っているが、この度、事業者向け動画として新たに「患者のご家族の声を届ける動画」や「取組の実例を紹介した動画」を作成して公開した。
外食・中食における「食物アレルギーに関する情報提供」を求める声が高まっている一方で、どのような対策・対応を図っていけばよいか苦慮している方も多いことが考えられる。そこで、「食物アレルギーに関する情報提供」について、様々な視点やシーン別に、わかりやすく具体的に学べる実践編の動画を作成し、2025年6月26日(木)に公開を行った。
実践編動画は、対応範囲の決め方、情報提供の方法、固定メニュー、季節・日替わりメニュー、ネット予約、電話予約、原材料の仕入れ、原材料の買出し、注文受付、料理提供、調理に分かれ、それぞれの動画は短時間で簡潔にまとめられている。
動画は個人での視聴のほか、各種イベントや研修などにも活用できる。詳細は下記URLより確認されたい。