入会

マイページ

ログアウト

  1. Home
  2. お知らせ
  3. ニュース
  4. 【お知らせ】令和6年度診療報酬改定に関係する研修会のご案内

【お知らせ】令和6年度診療報酬改定に関係する研修会のご案内

日本栄養士会では、令和6年度診療報酬改定に関連して以下の通り研修会の開催を予定しています。

●令和6年度社会保障制度(診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等)の改定に関する研修会(オンデマンド)

・開催日時
2024年4月25日(木)~2025年3月31日(月)
・受講料
11,000円(税込)((公社)日本栄養士会会員割引価格1,100円(税込))
・内 容
情報提供「令和6年度診療報酬改定(栄養関連項目)について」
情報提供「令和6年度介護報酬改定(栄養関連項目)について」
情報提供「令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(栄養関連項目)について」

お申し込みはこちら

●2024年度GLIM基準の理解と実践のためのオンデマンド講座

・開催日時
毎月1日~までの1ヶ月間
・受講料
11,000円(税込)(日本栄養士会会員割引価格3,300円(税込))
・内 容
1.講義
「GLIM基準総論(開発の経緯・概要・診療報酬上で求められる要件等)」
「GLIM基準活用の実際 (スクリーニング/表現型基準/病因基準/重症度判定の具体的方法の紹介)」
2.GLIM基準の活用事例
「がん患者編」
「摂食嚥下機能低下患者編」
「低栄養患者への栄養指導・栄養情報連携編」

▼5月受講:受付終了
▼6月受講:受付終了
▼7月受講:お申込みはこちら
▼8月受講:申込開始前
※毎月開催予定(内容は同一)
※同研修のダイジェスト動画を無料配信中!
ダイジェスト動画でポイントチェック!!2024年度 GLIM基準の理解と実践のためのオンデマンド講座

●医療施設と福祉施設における同職種間連携推進セミナー

・開催日時
日程は以下の通り 各回13:00-16:00
・受講料
11,000円(税込)(日本栄養士会会員割引価格1,100円(税込))
・内 容
講義「医療・介護・障害福祉施設と地域(在宅)をつなぐシームレスな栄養管理体制の構築に向けて」
講義「医療介護における連携に係る報酬体系について」
グループワーク「同職種間連携での課題と解決について」

▼7月27日(土)東海北陸地区および近畿地区:お申込みはこちら
▼7月27日(土)中国四国地区および九州地区:お申込みはこちら
▼8月3日(土)北海道東北地区および関東甲信越地区:お申込みはこちら
▼8月24日(土)京浜地区:お申込みはこちら
※内容は同一

●2024年度「診療報酬を1から学ぶ」研修会・オンライン(オンデマンド)

・開催日時
毎月15日~翌月14日までの1ヶ月間
・受講料
6,600円(税込)(日本栄養士会会員割引価格1,100円(税込))
・内 容
「病院管理栄養士・栄養士の目指すもの ~地位向上と期待される社会貢献~」
「診療報酬~これから学ぼう 見方・読み方~」
「栄養関連項目の理解を深めよう~算定あるある~」
「栄養管理プロセスを深める~必要性と実践について~」
「GLIM基準について~令和6年度診療報酬改定におけるGLIM基準の導入対応~」

▼4月受講:受付終了
▼5月受講:受付終了
▼6月受講:受付終了
▼7月受講:お申込みはこちら
▼8月受講:申込開始前

※~2月受講まで開催予定(内容は同一)

●第38回臨床栄養学術セミナー・オンライン(オンデマンド)

・開催日時
6月より毎月15日~1か月間(期間中は何度でも受講可能)
・受講料
7,700円(税込)(日本栄養士会会員割引価格3,300円(税込))
・テーマ
「標準的な栄養評価とGLIM基準の理解と実践について」
・内 容:
「急性期における標準的な栄養評価とGLIM基準の応用」
「回復期リハビリテーション病棟における摂食嚥下障害患者への管理栄養士の関わり方」
準的な栄養評価・GLIM基準 AWGCによる悪液質診断基準について

▼6月受講:お申込みはこちら
▼7月受講:お申込みはこちら
▼8月受講:申込開始前
※6~8月までの全3回開講(内容は同一)

●第38回臨床栄養学術セミナー・オンライン(ライブ)

・開催日時
2024年5月11日(土)13:40~17:05(開場13:00~) 開催終了

●令和6年度診療報酬改定に伴う日本栄養士会の情報はこちら
■栄養政策・制度のまとめを見る
■令和6年度診療報酬改定に関する質問と回答まとめを見る

賛助会員からのお知らせ