【文部科学省】栄養教諭認知拡大のためにYouTube動画を作成
2021/04/02
ニュースのポイント
- 文部科学省が栄養教諭の認知を拡大するための取組みとして、YouTube動画『栄養教諭PR動画~あなたの学校に栄養教諭はいますか?~』を公開
- 動画では栄養教諭の職務が「献立作成や栄養管理をしている人」にとどまらない、幅広いものであることが紹介されている
- 栄養教諭自身が、自らの職務内容を紹介する際にも参考となるものとなっている
文部科学省は栄養教諭の認知を拡大するための取り組みとして、YouTube動画『栄養教諭PR動画~あなたの学校に栄養教諭はいますか?~』を作成、公開した。
学校における食育の推進には指導体制の整備が不可欠であるため、2005年4月に栄養教諭の制度が開始された。栄養教諭は指導体制の要として食育の推進において重要な役割を担うため、2006年3月に策定された『食育推進基本計画』でも「全都道府県における栄養教諭の早期の配置を求める」ことが盛り込まれた。文部科学省では栄養教諭が多くの学校に採用されるよう取り組んでおり、栄養教諭の数は全国で増えてきている。
栄養教諭の職務は以下のように多岐にわたる。
1.食に関する指導
・肥満、偏食、食物アレルギーなどの児童生徒に対する個別指導
・学級活動、教科、学校行事などの時間に、学級担任などと連携した、集団的な食に関する指導
・他の教職員や家庭・地域と連携した食に関する指導を推進するための連絡・調整
2.学校給食の管理
・栄養管理、衛生管理、検食、物資管理など
栄養教諭というと「献立作成や栄養管理をしている人」と認識されがちであるが、範囲はそれにとどまらない。健康的な体型の維持やベストなパフォーマンスの発揮、偏食の改善など、子どもたちそれぞれに寄り添った指導を行い、教育現場で活動する食と栄養の専門職として機能している。食に関する指導と給食管理を一体のものとして行うことにより、地場産物を活用して給食と食に関する指導を実施するなど、教育上の高い相乗効果がもたらされる。
今回公開されたYouTube動画を活用することは、栄養教諭の職務内容の正しい認知拡大につながり、ひいては栄養教諭の採用拡大につながる。栄養教諭の業務内容を説明する際にも参考にもなるため、管理栄養士・栄養士であれば一度は目を通しておきたい動画である。
■動画『栄養教諭PR動画~あなたの学校に栄養教諭はいますか?~』(YouTube)
■栄養教諭制度について(文部科学省)
■栄養教諭の業務について具体的に知る
■管理栄養士・栄養士について詳しく見る